沈黙と受容と感謝

好きな作品と人物について書く

介護用語 (2)

<介護の勉強>

 

 ○アイデンティティ (identity)
  時期や状況などによって変化することのない、自分は自分であるという感覚。

 
 ○アウトリーチ
  援助を必要としている人たちのために手を差し伸べること。
  公共機関への現場出張サービス・地域社会への奉仕活動など。

 

 ○アカシジア (静座不能)
  落ち着かない、じっとしていられない、体を揺らす、そわそわする、動き回るなどの運動障害。
  ほとんどが、抗精神病薬ドーパミン受容体遮断薬など)の副作用が原因。

 

 ○あがりかまち (上り框)
  玄関の、履き物が置いてある床と、廊下・ホールの床の、間にある水平の木のこと。
  高齢者や障害者の人はつまずかないよう注意が必要。

 

 ○アクションリサーチ
  問題解決のためにした実践活動とその効果を分析・評価する調査研究方法で、実践活動の質や問題点を改善していくのが目的。

 

 ○遊びリテーション
  リハビリ効果のある遊び。
  (遊び+リハビリテーション

 

 ○アセスメント
  ケアマネージャーがケアプラン(介護サービス計画)を作成する際に、利用者のライフスタイル・ニーズ・課題・可能性など様々な情報を収集して分析すること。

 

 ○アセスメントシート
  アセスメントによって出来上がった情報ツール。

 


 次回くらいからちょっと難しくなってきまっせ~。

- - - - - - - - - -
 【参考文献】
 「早引き 介護用語辞典」
  <著者>佐藤富士子
  <発行所>株式会社ナツメ社